
きょうの料理レシピ
厚揚げときのこのバターじょうゆ炒め
厚揚げときのこをバターじょうゆ風味に香ばしくいためます。エリンギやまいたけでもおいしい。

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/240 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・厚揚げ (6cm角のもの) 1パック(2枚)
- ・しめじ 1パック(100g)
- ・生しいたけ 2枚
- ・細ねぎ (小口切り) 適宜
- *あれば。
- ・バター 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ2
つくり方
1
厚揚げは1cm厚さに切る。しめじは石づきを取り、ほぐす。しいたけは石づきを取り、かさと軸に分けて、それぞれ薄切りにする。
2
フライパンにバター大さじ1を中火で溶かして1の厚揚げを入れ、切り口に焼き色がつくくらいまでいためる。
3
厚揚げを端に寄せ、1のきのこを加え、しんなりするまでいためる。砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ2を加えてからめ、汁けがなくなるまでいためる。
4
器に盛り、細ねぎを散らす。
きょうの料理レシピ
2010/09/02
ご飯がおいしい!豆腐おかず
このレシピをつくった人

水が結構出ますが、パクパク食べれますし、
共働き幼い子供持ちでもお正月になますが食べたい…
そんな自分に、味付けの前に冷凍するこのレシピはすごく有難いです。
子供味にするために出汁ポン酢入れてます。
共働き幼い子供持ちでもお正月になますが食べたい…
そんな自分に、味付けの前に冷凍するこのレシピはすごく有難いです。
子供味にするために出汁ポン酢入れてます。
2023-12-31 03:56:30
3倍くらいの量で作りました。
甘酢に入れても全く解凍できず、レンジの解凍機能でやっとなんとか。
ビシャビシャで困惑してますが、みなさんのコメント見るとこのままで良さげですね。
大根がまだ解凍しきれず混ぜられてませんが、味は確かにサラダみたいで美味しいです。
甘酢に入れても全く解凍できず、レンジの解凍機能でやっとなんとか。
ビシャビシャで困惑してますが、みなさんのコメント見るとこのままで良さげですね。
大根がまだ解凍しきれず混ぜられてませんが、味は確かにサラダみたいで美味しいです。
2023-01-02 02:08:12
お正月に作ってから家族にも人気で、大根1本にんじん小1本でレシピの4倍作っています。水気をしぼりきれていない気がするので、甘酢に水を入れてません。細めに切るのが好みですが、次は皆さんのコメントにあるように太めに切ってみようと思います。
2022-03-21 04:07:30
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント